書籍
ここ数週間は完全にプリティーを投げ捨てた展開だったからか、ツイッター上でプリティー要素を回収しててむせる。いいぞもっとやれ。まあそれはそうと、単行本は4巻が36話まで、連載はもう58話だから… 5巻ラストで天皇賞秋の決着(43話) 6巻ラストでジャパ…
ふとペイザバトラーの事を調べようと思ったら、 …画像検索上位の大半がシンデレラグレイのオベイユアマスターになってしまってた時、僕は。いや、確かにそれをモデルにしたウマ娘でほぼ間違いないけどさ…流石にこの結果はどうなのよと小一時間。 楽天 ウマ娘…
animeru.net 信じられないと思うが今は月刊モデルグラフィックスの方が売れてる部数HJよりも1割くらい多いんだ… …マジで?いやそのなんてか、HJってモデグラに比べてかなり分厚いとはいえ… 後ろ1/3くらいは広告ばっかり ほとんど毎回ガンプラが表紙になって…
< #優駿図鑑 は10月4日発売!! >優駿図鑑の中身をチラみせ!まずは目次から。知る人ぞ知る「あの」ウマたち70頭の活躍がギュッと詰まった1冊です!!【ご予約】https://t.co/eT3ZqYXyNz pic.twitter.com/kMdGiXSWm7— 優駿図鑑編集部 (@yushunzukan_hj) 20…
「ぐそくびんびんっ!」このネーミングセンスは今月1番だと思う。 pic.twitter.com/4rwO7URNv8— TMA&タマトイズ営業! (@TMA_Tama_eigyo) 2021年8月18日 また指揮官殿がアレなスラングを生み出しておられるぞ…と思ったらタマトイズのパロディグッズだった時…
umamusume.jp 封入特典 四コマ漫画「うまよん」全話掲載ブックレット 全295話を掲載した大ボリュームのブックレット …普通に単行本として出せと言わざるを得ない。まあそもそもサイコミ自体「完結してしばらくした作品は読めなくなるのに、なぜか掲載作品の…
tsugimanga.jp 書籍部門は推しの子/シンデレラグレイ/フリーレンって順番だったか。まあぶっちゃけ人気投票である以上、売り上げ部数の多い作品が上位に来るだろうとは思ってたけど…350万部出てるフリーレンよりも150万部くらいの推しの子とシンデレラグレイ…
そして今回、ホロライブコラボということで団長こと、白銀ノエルさんを描かせていただきました!ありがとうございます! pic.twitter.com/CWRBCI6aks— 久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本④巻8月18日(水)発売! (@KUZUMI777) 2021年8月5日 (ほっとし…
game.watch.impress.co.jp 各作家の担当タレントは下記の通り。 桂正和×宝鐘マリン 矢吹健太朗×白上フブキ 赤坂アカ×湊あくあ 野澤ゆき子×兎田ぺこら 久住太陽×白銀ノエル あかさあい×宝鐘マリン がおう×湊あくあ …久住センセが描くとなると「かんたんオグリ…
hon-hikidashi.jp 「今年の1~6月に1巻が出たコミック」っつー割と限定的なカテゴリとはいえ、ジャンプ本誌(140万部/1~3月)でもマガジン(54万部/1~3月)でもなくヤングジャンプ(37万部/1~3月)連載のシンデレラグレイが一位っつーのはすげぇなこれ。いや…
【弊社社員の不適切発言に関する社内処分について】当該社員ならびに関係者の処分につきましてご報告いたします。また、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、改めて深くお詫び申し上げます pic.twitter.com/zoE4GhOeBy— ホビ…
【当社編集者のSNS等における発言につきまして 】 pic.twitter.com/Grkcln1bxY— ホビージャパン編集部 (@HobbyJapan_MAG) 2021年7月24日 ざっと調べた感じだと、「自称・ホビージャパンの編集者」がツイッター上で昨今のプラモの品薄&転売の是非論議→ヒート…
ここに取説があります。中のコミカルなイラストカット、これは自分の見解ですがデザイナー時代の鳥山明先生の仕事なんじゃないかと思っている。当時から思っている。 pic.twitter.com/FjRzHPa1kM— リバースの拳 (@CnZBYF1ctAj1R23) 2021年7月17日 リンク先の…
/「首吊り気球」3日間限定で公開!\皆さんがこのニュースを見て「首吊り気球」のようだと言ってくださっているのを見ましたそこで編集部でも検討し、7/18まで無料公開します!読んだことない方も、あの恐怖をもう一度味わいたい方もいらっしゃいませ~☞htt…
漫画『魔王学院の不適合者』作者・かやはるかさん死去 連載中断しすい臓がんで闘病 | ORICON NEWS 漫画アプリ『マンガUP!』の漫画『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』について、作者(コミカライズ担当)・かや…
アキバとら穴のシンデレラグレイコーナーこのバージョンのアプリ版ウマ娘欲しいんだけどどこでDLすれば良い?????? pic.twitter.com/jFHwPJfAio— 烈風改 (@A7M3JSAM) 2021年7月9日 タッチを上手く合わせてコラったのか、それともMMD辺りでゼロからモデル作っ…
「魔王学院の不適合者」コミカライズ連載中断のお知らせ pic.twitter.com/lBgTvt8hcT— マンガUP! (@mangaup_PR) 2021年7月7日 作者の体調不良って書いてあるけど具体的にどこが悪いんだろう?と思って読んでたら、2ページ目に「膵臓癌」って書いてあって…
dragonage-comic.com オーバーロードとかこのすばとか幼女戦記とかSAOとかの角川系レーベルのキャラだけじゃなくて、転スラ(GC文庫)とか異世界食堂(ヒーロー文庫)とかはめふら(一迅社アイリス)とかの他所の出版社系レーベルのキャラもストレートにデザ…
tsugimanga.jp いつものことだけどジャンプ系多いな…ってのはともかく、既に単行本が100万部出てるシンデレラグレイ(3巻時点)とか怪獣8号(2巻時点)とかがノミネートされてるのは「次にくる」って表題に対してどうなんだコレ。いやまあ、出版社的には… ワ…
パパパパーン ごきげんよう、月刊モデルグラフィックス8月号の書影をお持ちしました。巻頭特集は「美少女プラモの最新情報 まるわかりspecial」。どんなときでも、モデルグラフィックスは美少女プラモ製作を決めたモデラーを心から応援しています。 pic.twi…
store.kadokawa.co.jp 『TECH GIAN』は、来月9月号を持ちまして休刊させていただくこととなりました。 1996年のムック時代、そして1997年9月に刊行した創刊号以来、24年間10ヶ月の長い間、本誌をご愛顧いただきまして、まことにありがとうございました。 次…
nlab.itmedia.co.jp まあ、元ネタに対するリスペクトもなしに政治的な意図をねじ込んだパロディなんぞをみせられたんじゃ、版元としてはそのくらい言いたくもなるわな。と言うかIOCへの批判を込めてネタにするなら「眠りから目覚めたあとに世界を喰らい尽く…
そういえば俺妹がまだアニメ化されてなかった頃、「桐乃がむかつく」とか「なんであんな嫌な妹がメインヒロインなんだ」みたいな意見ばかりだったような。兄という信用できない語り手目線で描写された妹の言動の裏に思いを馳せてる人がほとんどいなかった記…
www.mechasmile.com いつものようにイクスブラウ(A.C.E.3)と書くだけの簡単なお仕事が以下略。いや、版権的な意味で色々難しいだろうなってのは理解してはいるのですが…欲しいものは欲しいので、とかなんとか。なおこれは余談ではあるが、このワタクシグッ…
karapaia.com Diseaseの表紙が「その号で特集されてる病気の擬人化キャラ」なのは数年前からなんでアレだけど、まさかそのイラストでカレンダーまで作ってしまうとはこのリハクの云々。まあ何事もまず興味を持ってもらわないと以下略なんで、こういうソフト…
【年末奴隷エルフキャンペーン!】年の終わりはエルフ焼き♥美少女文庫では「エルフの村を焼きたい作家」を募集中!女性作家でも、ハートフルなラノベ文芸作家でも、一般メジャーラノベ作家でもかまいません!ぜひご一緒にエルフの村を焼き払いにいきましょう…
note.com 漫画の単行本に限らず、続き物ってのは「途中で買うのを止めた勢」がどうしても出てくるんで売り上げは1巻>2巻>3巻>…ってなって、最終巻だけは(「完結記念にまとめて全部買う」とか「書下ろしの後日談目当て」とかの理由で)ちょっと持ち直すっ…
limited.yodobashi.com と言う訳で毎年恒例のヨドバシ福袋だけど、ガンプラ福袋が既に61倍とかになっててむせる。つか今年の奴は確かRGのガンダム/シャアザク/ν/サザビーっつー担当者の解ってる感が強い奴だったと思うけど…今回はどうなるんだろう?つか商品…
gigazine.net イラストレーター368人で日めくりカレンダーで重さが400gオーバーとかすげえなこれ…と思ったら、 前回のカレンダーはA5サイズの壁掛けタイプでしたが「重くてつれない」という声があったとのことで、今回はサイズを卓上A6サイズとして、紙もよ…
hobbyjapan.co.jp 「アダルト系フィギュアにフィーチャーした新媒体」って…なんだかな。いやまあ、スカイチューブとかバインディングとかが出してる「キャストオフ可能どころか性器の造形までされてる」系のエロフィギュアには一定の需要があるものの、一般…