ザナドゥネクスト

つー訳で、いつものレビューを。

ストーリー

没落した一人の騎士が幼馴染の女の子の遺跡漁りに付き合ってたら、突然ヒゲの剣士*1に斬られて瀕死の重傷、なんとか助かったけどドラゴンスレイヤー手に入れないと長くないぜダンナ…って訳で色々迷宮巡りしてたら、いつの間にやら世界を揺るがす事件に巻き込まれることに、って所か。んで、事件の根幹は500年前の「黒き花嫁」の一件に繋がってるんだけど…どう語ってもネタバレになるんで、ココでは省略の方向で。あと、細かい所で騎士戦争の顛末とか病気の領主とその娘とかも絡むけど、かなり薄味なんで忘れててもOKって感じで。
…ってかコレ、全体的にストーリーが弱いんだよな…一応かなりスケールのデカイ話なはずなんだけど。

システム

操作はフルマウス*2で全部の操作ができるようになってたり*3。基本的には移動、攻撃、ブロックを押すのは左クリック、調べる、話す、スキル/魔法の使用が右クリックって感じで。…とは言っても、回復アイテム使用とかスキルの切り替えをいちいちアイコンをクリックでやってたら序盤でも割と死ねるんで、その辺はキーボードのショートカットを体に覚えさせるべし。
んで、戦闘の基本は…とにかく相手の隙を突く事か。相手に近付いて攻撃を誘ってから離脱→再接近して攻撃するとか、近付いて相手の周りを旋回→相手が攻撃したら背後からコンボを叩き込むとか、そんな感じで。
…とは言え、このゲームの最大の敵はモンスターじゃなくてパズルだったり。攻撃すると壊せる箱とか同じ色を繋げると消えるブロックを上手く揃えて、階段を作ったり通路を空けたり床のスイッチを作動させたり…って感じでまさに倉庫番inレイランドって勢いなのですよ。つーか実際ボスで死んだ回数よりもパズルに失敗して配置を初期化*4した回数の方が絶対多いし。

ビジュアル

いわゆるイベントの一枚絵とかそういうのはナッシング。あえて言うとシャルとかリーゼとか店員に話し掛けると表示される奴くらいか。ちなみにイースシリーズと違ってかなり渋いイラストだけど…それでもシャルの可愛さが際立ってると言うかむしろ(長くなるので略)。

音楽

いつも通りのjdkサウンド…と思わせておいて、一部の曲*5を除くとオーケストラ風味で割と新鮮な感じだったり。詳しくは公式のダウンロードページで試聴すべし。あ、個人的なお気に入りはThe Eternal Maze*6とWhite Lie in Black*7って感じで。

ボス戦攻略

ベリルアード

クローヴァー遺跡の妖樹。弱点は触手の先に付いてるコアだけど、一定時間でHP回復するんでそのままでは倒せなかったり。という訳で、最初は根に付いてる樹核を潰しましょう。この間、爆発する果実が落ちてきたり、枝が殴りかかってきたりするけどポーションをある程度溜め込んでればゴリ押しOK。で、周りを一周して樹核を全部潰したらようやく触手を攻撃って感じで。触手はそれ自体が体当たりその他で攻撃してくるんで、2〜3回斬ったら回避行動ってのが無難かと。弱点は炎なんでスキル「火炎の剣」を。

スコルチュラ

千古の迷道の巨大クモ。第一形態は落石、ブレス、脚でのなぎ払いをかわしつつ目玉に攻撃。多分落石中が一番安全に攻撃できると思うんで、それ以外はひたすら逃げるのが無難な気が。第二形態はステージ中を走り回る(脚に攻撃判定)と尻から針を飛ばす攻撃に切り替わるんで、轢かれないように逃げながら、立ち止まった所で後ろからコンボを叩き込めばOKかなと。針は地面に突き立った後に爆発するんで、危なそうなら早めに壊しておいた方が良さげ。弱点は雷なんでスキル「雷撃の剣」を。

エビルブルム

イーグリット山の炎の魔神。攻撃パターンは誘導する火球→急降下して衝撃波→一回転して衝撃波→繰り返しって感じ。浮いてるあいだは剣も魔法も届かないんで、まずは相手の真下辺りで火球を回避。剣を振り上げたらちょっと離れて衝撃波を避けてから接近してコンボ→フロストを撃ってから離脱、ってのが一番効率が良いかと。んで、ある程度HP減らすと溶岩をあふれさせて上空からレーザー攻撃してくるけど…良く見てれば問題ないんで最小限の動きで回避して以上、って感じで。弱点は言うまでもなく氷なんで、スペル「アイス」と「フロスト」を間違いなく装備してから挑むように。

アスコモイド

湖底の目玉お化け。攻撃は地面から触手、回転触手、目からレーザー、ボム撒き散らし、って所で。魔法が効かないんで、足元に注意しながらとにかく接近してコンボを叩き込むしかなかったり。動かない(むしろ動けない)んでスキル「回転攻撃」が連続ヒットするけど…あんまり効率良くない気が。あと目からレーザーは攻撃のチャンスなんで、後ろに回りこんでコンボでザクザクと。でも、間違っても前から斬らないように。本気で死にます。弱点は無し…どころか魔法を反射するんでスキルは能力増強あたりを中心に。

ローレライ

時の狭間の…羽が生えたミジンコ?とりあえず装備はシャドウアックスとスキル「韋駄天」が前提って感じで。第一形態は前脚での斬撃とかまいたち。コンボを入れることを考えずにヒットアンドアウェイしてれば特に問題ないかと。第二形態は使い魔3体との戦闘で、これも合体攻撃にだけ気を付けてれば特に何も考えずにヒットアンドアウェイでOK。ビバ高速移動。ただ、一体倒すごとに残りがパワーアップするんで、均等にダメージを与えておいて全員の残りHPが少なくなってから連続で仕留めるのが無難かと。第三形態は…本気でザコなんで解説するまでも無いか。弱点は特に無しってかむしろ属性攻撃が効かないと考えた方が良さげなんで、スキル「韋駄天」「片手装備」と能力増強系あたりで。

ガルシス

魔王の二つ名を欲しいままにする奇岩城のキングドラゴン。第一形態は、まず召喚した雑魚+本体からのマジックミサイル。ザコの攻撃はともかくマジックミサイルが割と痛いんで、ステージの柱を盾にしつつ雑魚を全滅させるべし。面倒だったらデス連打でもOK。それから上空に飛び上がって上からサテライトレーザーが来るんだけど…これも良く見て動いてれば問題なしか。レーザーが止んだらようやく本番。エネルギー弾に当たらないようにしつつ脚を攻撃→ダウンしたら頭にスキル「竜殺し」→以下数回繰り返し、って感じで。第二形態はビットからの攻撃、本体のブレスと炸裂弾、いくらでも復活するザコ、とかなり激しい攻撃なんだけど…とにかく気合で回避するしか。で、ビットからレーザーが出始めたら(この時はまだ攻撃判定が無い)画面手前に移動、本体が思いっきりのけぞったら一気に間合いを詰めてコアに1回攻撃→竜殺し→画面右か左の端に移動して極太レーザーを回避、って感じで。とにかくやる事はひたすら作業なんで、ポーションとエリクサーを総動員して何回かやればタイミングとコツがつかめるんじゃないかなと。弱点は…あえて言うなら「竜殺し」か。ちなみに、「竜殺し」使ってもドラゴンスレイヤーじゃないとダメージ入らないんでヨロシク。あとはスキルの「韋駄天」が有ればモアベターというかなんと言うか。

まとめ

確かに面白かったし2週目もやりたいなと思わせる出来なんだけど、やっぱりタイムアタック*8とか難易度セレクトが無いのはちと微妙な気が。メルマガ登録で追加ダンジョンは出てくるけど、結局自動生成のランダムマップを延々潜って行くだけだしなぁとか何とか。

*1:関係無いけど、ドヴォルザークってシーパラ3のバルザックに似てねぇ?

*2:アップデートでパッドにも対応、ただしドラッグアンドドロップの操作だけはマウスで

*3:ゲーム終了のオプションはEsc押さないとダメだけど

*4:部屋を出て戻ればOK

*5:時の狭間とかラスボス戦とか

*6:千古の迷道

*7:エンディングテーマ、デモのラストで流れてるボーカル曲

*8:4時間以上はかかると思うけど、ストーリーモードのタイムアタックという選択肢もあり