360版MHF、あれから真紅と純白もクリアして大宝玉を全種5個集めた俺、参上…てか疲れた。むしろコレって「ギルドからの招待状」じゃなくて「〜挑戦状」な気がするのですがどうすれば。どうもするな自分。
まあそれはそうと、とりあえず全クエストの攻略法を書くと…
序章
- マスト:ドドブランゴ1頭の討伐、ババコンガ1頭の捕獲、岩4個の破壊
武器制限その他がないんで、眠り肉でのババコンガの分断*1さえ出来ればソロでも問題ないレベルのクエスト。ただ捕獲しそこねて失敗ってのは有りがちなんで注意。
赤章
4人で適当なハンマー担いでいけば問題なし。ただ怒り時のブレス食らうとかなり痛いんで、秘薬その他で体力は150にしておくこと。あとザザミはシビレ罠でしか捕獲できないんで注意。
白章
- マスト:バサルモス1頭の討伐、ドスイーオス1頭の討伐
- 制限:レア4以下のボウガン、弓限定
装備に端から音無珠Gが3つ=高級耳栓付いてるんで咆哮対策は考える必要なし。適当なライトボウガンでドスイーオスは通常弾、バサルモスは貫通弾なりで普通に終了。正直拡散弾・毒麻痺弾調合撃ちとかするまでもないッス。
黒章
これまた最初から高級耳栓付きなんで、火属性の片手剣持っていけば失敗する要素なしと言うか…。
真紅
ここからが本題。ラージャンは怒った時に咆哮(小)するんで耳栓付けておきたい所なんだけど、音無珠Gを作るにもスロット増やすにもHR100が要求されるんで以下略。という訳でワタクシが取った作戦はこんな感じ。
- 武器は笛のげねぽおるカスタム、装飾品は防御珠×7で防御力+36+60、当然爪護符持ち
- 氷の太刀か双剣を3人募る
- ラージャンの居る隣のエリアに集合、笛が攻撃力UP、防御力UP、聴覚保護を吹いて戦闘開始
- 怒ったらシビレ罠→太刀と双剣が尻尾に総攻撃、笛は旋律のかけ直しor頭殴り
- 罠から抜けたら一旦離脱して回復・砥石など
- そのうち尻尾が切れるんで、それから罠→頭を集中攻撃で角を折ってトドメ
って感じ。理想はシビレ罠連*2だけど、野良で募ってそこまで要求すると逆に混乱する可能性があるんで以下略と言うか。
純白
- マスト:エスピナスの角、背部、胸部破壊
- 制限:ボウガン、弓限定
エスピナスにガンナーってのがまず相性悪くて、さらに咆哮対策が必要というクソゲーっぷり。ただ倒すまでやらなくても角まで折ればOKってルールなんで、
- 武器はカホウ【狼】にシールド、装飾品は防御珠×7で防御力+10+60、当然爪護符持ち
- 開幕はお約束の寝てるうちに落とし穴→背中辺りに全員で貫通弾やら麻痺弾やら拡散弾やら
- 抜けたら急いで散弾を装填して咆哮をガードする準備
- メンバーは3人とも耳押さえてる可能性が高いんで、散弾で無理やり復帰させる
- あとは普通に落とし穴、シビレ罠、閃光玉をフルに使って半分ハメ状態に
注意点は通常時の方がダメージが通る、腹が弱点、背中は首を攻撃しても壊れる、角はHP4割以下にならないと折れない、ってところか。あと間違っても突進をシールドでガードしようと思わないように。ほぼ確実に2ヒットで7割削られた上に滝沢国電パンチで力尽きるんで*3。
漆黒
条件自体は楽な方なんだけど、フィールドが峡谷でやたらエリア移動が多いのがイライラの元だったり。あとガード出来る武器とは言っても未強化だと流石に即死する可能性があるんで、
- 武器はドレイクボルト、装飾品は剛体珠と防御珠で防御力+60+60と風圧大無効、当然爪護符持ち
- 最初は合流状態なんで、両方ペイントしたら安全重視で適当に
- エリア移動しそうになったら片方を閃光玉で叩き落す→いくつか罠も使って拘束
- あとは合流しないことを祈りつつ、殺してしまわないように気をつけつつ以下略
ってな感じ。瀕死になると足引きずったり巣に戻ろうとしたりって感じで解りやすい行動取るんで、捕獲のための罠を温存して残りは序盤に使いきってしまうのが良いんじゃないかなと。
…で、問題はまだHRが70ちょっとって事というか、むしろ他に呑竜の軟骨やら飛竜種の真肝やらを山ほど要求されることだけどな…ガクリ。
楽天
【数量限定特価】モンスターハンターフロンティアオンライン シーズン9.0 プレミアムパッケージ 価格:4,933円(税込、送料別) |