モバマスの情報をあちこちで集めてみたけど、それを総合する限りではゲームの流れは…
- 女性キャラのイラストが描かれたカードを集める
- キャラ同士を合成して強化する
- 戦闘に参加するメンバーを選択し、他のプレイヤーと対戦する
- 対戦に勝利して得たアイテムを使い、さらにキャラを強化する
って感じみたいだけど、コレって冷静に考えるとアイドルマスターよりむしろ(本家カードゲームの)アクエリアンエイジそのものな気がする…と言うか、原作のイラスト使い回せばそのまま新作として出せそうな気がするのですがどうすれば。
…と思ったんだけど、アクエリってマルチメディア展開すると必ずコケる*1と言うか、むしろゲームで最新作のDS版(パーペチュアルピリオド)なんて「ゲームブックとは名ばかりのノベルゲー、なのにバグだらけな上にシナリオがお粗末すぎて以下略」とか激しくアレな出来だったのを思い出して俺、沈黙。ブロッコリーは衰退しました。(←某ラノベのタイトルっぽく)
関連リンク:ゲームブックDS アクエリアンエイジ Perpetual Period - クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地) - アットウィキ
楽天
アクエリアンエイジ 蔓木鋼音 構築済デッキ フォルナ・スウェーデンボルグ BOX[ブロッコリー]《... |
*1:オリオンの少年は面白かったけど打ち切り漫画だしな…