「MPZ-01 シールドライガー」 ゾイドが新デザインで2015年秋に復活 - ライブドアニュースざっくり言うと
メカデザインをコトブキヤとは別の方向で今風にリファインしつつ、オリジナルと同じく電動歩行その他のギミックで…って方向性は解るんだけど、スイッチを入れたら歩行→停止して咆哮→歩行→…を繰り返すってのは10年前のムゲンライガーの時点でもうやってたしなぁ。まあ玩具レベルのロボットにギャロップ走行させるのは無理があるんで歩行+αでっつー理屈は解るんだけど、なんつーかこれだけじゃイマイチ面白みに欠けるというか、ギミック的な意味では2008年のヴァルガの方がよっぽど頑張ってたような、とか何とか。
…と言うか、個人的にはむしろ今の技術でモルガのリファインをですね…。←HEXBUG Larva級のキモいロボットになるだけかと思われ
関連動画
楽天
![]() 2015年10月10日発売MPZ-01 シールドライガーゾイド マスターピース |