登場からすでに30年以上、単3電池と模型用モーターで走るシンプルな構造の4輪駆動モータライズモデル、それがタミヤ「ミニ四駆」。ミニ四駆のレースをする人をミニヨン・レーサーと呼びますが、そのレーサーたちの甲子園、熱い夏に繰り広げられるのが「ミニ四駆ジャパンカップ」。今年も開催決定ですが、そのコース「ウルトラバーニングサーキット2016」をよくみると…なんだこのそそりたつ壁!
ミニ四駆のコースが進化しすぎてほぼ壁。これ登れるの? | ギズモード・ジャパン
件の「壁」なレーンチェンジも大概だけど、その前の「アイガーステップ」だなんて大層な名前が付いたアップダウンもどうなんだこれ…と思って去年の大会のコースがどんなもんだったのかをを調べてみたら、
アップダウンが既に単なるジャンプ台と化してて全俺が吹いた。まああの速度で坂に突っ込めばそりゃ飛ぶよね…ううむ。
楽天
【送料無料】 タミヤ ミニ四駆 ジャパンカップ Jr.サーキット(レッド/ブルー/ホワイト) |