タイムアタック
クロト銀行の金策ですね解ります…ってのはともかく、百鬼のメンバーの中でドージ一人が明らかに足手まとい状態でゴニョゴニョ。しかも兄貴はあの態度で他のメンバーもあからさまに煽ってるし…そりゃ何としてでも勝ちたい、強くなりたいって思っちゃっても仕方ないよね…。
ブレイクデカールの蔓延
運営仕事しろ案件…と言ってしまうのは簡単だけど、その昔PSPo2iのオンラインでグラールヒーローズマラソンしてた頃のワタクシの経験から言うと、(特に低年齢層の多い)オンラインゲームって割とマジで「ログインして部屋探すも、右も左もチーターだらけでげんなり」ってのが日常だったりするからなぁ…。
バトランダムミッション
マッチングもクエスト形式もランダム…ってのはともかく、相手の個人ランクがそれぞれ「SS/B/A/A/S」ってのは流石にマッチング事故じゃないですかねコレ。いやまあ、個人ランクとフォースランクはあくまで別物だからって理屈も解るんだけど…オーガはあちこちのフォースからヘッドハンティングしまくってるらしい、って話が後で出てくることを考えると百鬼のランクがビルドダイバーズと同程度ってのはちょっと考えにくいような、とかなんとか。
リベンジマッチ
ドージに初心者狩りされかけたことも、オーガに手も足も出なかったことも、まとめて乗り越えて強さの糧にしてしまうリク、マジ戦闘民族なのですがどうすれば。いやまあ、ここでウジウジされても困るっちゃ困るけどさ。
トランザムは使わない
…って流れが「了解トランザム!」に繋がるんじゃないかと邪推してしまってゴメンナサイ。まあそれはそうと、トランザムにも弱点があるってことに言及されたのって無印BFから通して初めてなような…と思いながら見てたんだけど、結局今回はトランザム終了後の云々が描かれてなくてしょんぼり。
ルート封鎖…のはずが
リクがシャトル前、ユッキー/モモとコーイチ/アヤメに分かれてルート上で待機…っつー作戦自体は良かったんだろうけど、オーガはともかくドージにまで抜けられてるのは…まあ格上だらけの対戦相手だしね仕方ないね…。
「今度こそボコボコにしてやるぜ!」
と言いつつもブレイクデカールはあえて使わずに挑む…と思いきや、場面転換から戻ってきたらもう負けててどうすれば。まあリクの方も息が上がってたところを見るに油断ならない相手だったんだろうとは思うけどさ。
「そいつをやっつければ…」
傍から見てると完全にヤンデレブラコン弟のソレである。
ギラーガ暴走
尻尾が増えた姿は八岐大蛇か九尾の狐か…と思ったら引きのカットだと明らかに10本以上あってむせる。つかこれ、プラモで再現できませんかねバンダイの中の人。…多々買え?アッハイ…。
兄貴のケジメ
当然一人でどうにかなるモンでもなく、リクとの共闘の末に何とか討ち取る…までは良いけど、オーガにしてみれば喜べるような結果じゃないよね…。
ドージの後悔と仲間のフォロー
いや、アンタら今回の前半だけでも散々煽ってましたよね…?
ロンメル隊、壊滅
なんかやられてばっかりだなロンメルの人…。
そんな感じで今回はリクのリベンジマッチ…のはずがブレイクデカールのせいでうやむやにって話だけど、なんてか前回のお姉さんと同じような流れでドージがブレイクデカールに手を出しちゃうってのはどうなんだコレ。つか例えば「ドージがブレイクデカールを使おうとするも思いとどまる→勝手に起動して暴走」みたいな描写でもあればまた違ってきたと思うんだけどなぁとかなんとか。
まあそれはそうと、次はチャンピオン主導のブレイクデカール撲滅作戦か。まあ当然上手くいかないんだろうなぁとは思うけど…さてどうなりますやら。
楽天
【06月発売予定】 バンダイ HGBD 1/144 煌・ギラーガ(ガンダムビルドダイバーズ) |