認めるんだそれ…


えええ…。つか「坊主めくり」ってのは、

  • 百人一首(歌かるた)のデッキを1セット用意する
  • 全部シャッフルしたうえで山札にする
    • 幾つかの山に分けたり裏向きで場に全部並べる、などのローカルルールあり
  • 各プレイヤーが順番に山札(山が複数の場合は任意の山)の一番上をめくって、
    • 殿(男)の札は「手元」に置く
      • 天皇や武官の場合は違う処理をする、などのローカルルールあり
    • 僧(坊主)の札は「手元」の札をすべて「共通の捨て札」に置く
    • 姫(女)の札は「共通の捨て札」をすべて「手元」に置く
  • 全部引き切った時点で手元の札が一番多いプレイヤーが勝利

っつールールなんだけど、カードゲーム業界ではそれから転じて「プレイヤーの思考や選択の余地が無い完全運ゲー」であるとバカにした言い方な訳で…ううむ。