yumemi.kogado.com
工画堂のギャルゲということは…つまり可愛らしいキャラデザインにホイホイされてると超エグいシナリオに心を抉られるんだ!俺は詳しいんだ!(シンフォニックレインとか白衣性シリーズとかを思い出しつつ)…とか言いながらよく見てみたら、何気にレーティングがCERO:D(アイコンは銃=犯罪カテゴリ)になっててどうすれば。つか確か白衣性シリーズでもCERO:Cだったと思うんだけど…まさか本当にそういう系統の奴なのこれ…?
まあそれはそうと、ダウンロード版は1話ごとに毎週配信で1/20に完結、全部入ってるパッケージ版は1/27に発売…とかそういう販売形式なのか。んで「ノベルがメインで各話の演奏パートはオマケ」ってのは工画堂音ゲーの元祖なエンジェリックコンサートを踏襲してて以下略なのかもしれんけど…
www.youtube.com
動画を見る限り、戦闘シーンも演奏パートも正直いつの時代のゲームでしょうか?感がと言うか、ぶっちゃけ一昔前のスマホゲーにも劣る気がするのですがと言うか…ううむ。