という訳でパズドラノーマルダンジョン攻略の第二回なのですよ。
ウルカヌ火山〜ディメテル樹林
たまに出てくるメタルドラゴンを除くと全て同じ属性の敵しか出てこないダンジョン。という訳で、前回の火水木ダンジョンと同じように弱点属性メイン+回復役のカーバンクル、って構成でイナフ。ちなみにそれぞれの5階層目のボス攻撃力は…
- ウルカヌ火山:3ターンで1000ちょっと
- ネプトゥ氷河:3ターンで1200ちょっと
- ディメテル樹林:4ターンで1400ちょっと
ってな感じでこの時点にしては割と高めなんで、即死しない程度のHP(と十分な回復力)を確保するのが勝利の鍵。と言うかぶっちゃけココから手に入るようになる体力タイプのオーガ系を使っておきましょう。ちなみにワタクシがちょっとやってみたところだと、
↑こんな感じで、HP1700くらいとカーバンクルさえいれば特に御三家に頼らずともディメテル樹林までは十分クリア可能な感じでした。なお、それを確認するためだけにあえて木属性のダンジョンに水2.25倍で行ったのは言うまでもない。
聖者の墓
雑魚は光と火、ボスは全部光属性のダンジョン。この時点で闇メインってのは難しい気がするんで、むしろその時点で一番強いメンバーで以下略、かなとか何とか。ちなみに5階層目のボス攻撃力は3ターンで1500ちょっと…と言うか、
やっぱり前回までと同じくオーガでHP、カーバンクルで回復を確保っつー戦術で十分クリア可能ッス。
プルトゥ渓谷
雑魚は闇と水、ボスは全部闇属性のダンジョン。この時点で光メインってのは以下略なんで聖者の墓と同じような構成でOK。つか最終階層のボス攻撃力が3ターンで1600ちょっとってな感じで前回とほとんど同じなんで、
構成メンバーも同じで以下略。つかせっかく入れたマリンゴブリンが全然活躍出来てなかった気が、とか何とか…。
巨人の塔
火〜闇まで一巡した後の恒例な混合属性ダンジョン。1〜3階層目までのボスは「火・水(光)・木の3体セット」なんで、例えば火メインなら「木→火→水」の落としやすい順に落とす、っつーやり方を心がけてれば、プルトゥ渓谷を突破できるメンバーならそれほど苦労せずにクリアできると思うんだけど…問題はそれ以降なのですよ。具体的には、
- 4階層目:5ターンで1600ちょっと×2
- 5階層目:5ターンで2900ちょっと
てな感じでボスの火力がコレまでに比べてかなり跳ね上がってるのが以下略。てかぶっちゃけ5階層目のギガンテスに至っては、
- HP3000を確保する←必須
- メンバーを可能な限り水属性で固める、言うまでもなく木属性はお留守番
- 可能であればリーダー・フレンドをプレシィ系(水1.5倍、当然それ以上ならモアベター)にする
- それがダメなら火ダメージ軽減もしくは自動回復系のリーダースキル持ちを選ぶ
とかそんな感じで、「1回目殴られるのを耐えて、2回目殴られる前に倒す」「殴られた後の5ターンでHPをフル回復できるようにする」くらいやらないとクリアできそうにない気が、とか何とか。ちなみにワタクシの場合、
HP3000確保して水2.25倍パーティーでも(ドロップに恵まれずに)6ターン程かかった始末でした…危ない危ない。
その他メモ
- ウルカヌ火山以降、仮面系が出るようになるんでゴブリンの進化が可能*1
- ウルカヌ火山〜プルトゥ渓谷の4階層目ではボスドロップで回復タイプが狙える*2
- 巨人の塔でドラゴンフラワーが手にはいるけど、御三家の進化には各種番人が必要なのに注意*3
…まあこんな感じかな?という訳で、次はネルヴァ灼熱林以降の攻略とか曜日ダンジョンとかの攻略でも書こうかなと。
楽天
【送料無料】パズル&ドラゴンズモンスター図鑑 [ ファミ通App編集部 ] |