地元ネタでアレですが

ココ数日、ワタクシの周辺で「博多どんたく港まつりの『港』要素は何処に」とか謎の論戦が交わされてたりするのですがどうすれば。や、確かに前夜祭が国際センター、開会式が博多埠頭で行われては居るけど…パレードのメイン会場は明治通りだしそれ以外の出し物は各地のステージでやってるし、って感じであんまり港関係ないよね?とか何とか。
…と思ってグーグル先生に聞いてみたら、

太平洋戦争終結後、1946年(昭和21年)5月に「博多復興祭」として空襲被災後の瓦礫の中、子供山笠とともに松囃子どんたくが行われた。翌1947年(昭和22年)より福岡市・福岡商工会議所・商店街代表・市民有志らによって博多どんたくが5月の24日・25日に開催され、3台の花電車に16か所の仮設舞台と、現在のどんたくの形式はここに誕生した。1949年(昭和24年)からは前年に制定された憲法記念日に合わせて5月3日と翌4日を開催日とし、名称を「松囃子どんたく港祭り」とした。その後しばらく祝日である5月5日のこどもの日を含めた三日間どんたくが行われた年もあったが、旧来から参加していた松囃子や博多券番などは5日には参加せず、祭りの結束が弱まる結果となった。1953年(昭和28年)には博多松囃子の伝統を保持する目的で「博多松はやし保存会」が結成されている。

博多どんたく - Wikipedia

今のスケジュールでやるようになってからずっと「港祭り」だったらしくて全俺がビビった。つか昔は港の方がメインだったりしたのかなコレ…知らんかった。