シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。
シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す - GIGAZINE
「弥生時代以前の地層から出てきた種が発芽した(大賀ハス、大体2000年くらい前の地層から)」って例は聞いたことがあったけど…それより一桁大きい4万年、しかも植物じゃなくて動物ってのは興味深いなコレ。
楽天
![]() 線虫の研究とノーベル賞への道 1ミリの虫の研究がなぜ3度ノーベル賞を受賞したか [ 大島靖美 ] |